【児童発達支援/避難訓練】

みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま西浦和教室】です。

 

今回は「避難訓練」の様子をお知らせいたします。

一番記憶に新しい2011年に起こった東日本大震災。

今回は、地震を想定した避難訓練を行いました。

西浦和教室の避難場所は、【田島公民館】です。

 

まずは地震の紙芝居を見ました。

地震が起きたらどうするか集中してみることができました。

そのあとは地震が起きたらどうするのかお話をしました。

 

  • 「お」:押さない
  • 「か」:かけない
  • 「し」:しゃべらない
  • 「も」:戻らない

聞いたことがある方が多いと思います。「おかしも」「おはしも」両方とも同じ意味ですが、小さい子どもは「かけない」の意味がイマイチ伝わりにくいので「はしらない」「は」で覚える方もいます。

最後の「も」を無しで覚えている方も多いようですが、「も」が大切です!!

「あれ?大事なアレを忘れてる!」と避難時に自宅などに引き返すのは大変危険です。大地震の場合は、家が倒壊するかもしれません。津波が来るかもしれません。火事になるかもしれません。「も」もどらないようにしましょう!

 

そして、地震が起きたら頭を隠す!

机の下に隠れたり、頭を隠します!

地震の揺れで、上から物が落ちてきてしまうかもしれません。

今回は地震が起きたら真ん中に集まって、頭を隠してね!とお約束をしました!

お話をしていると・・・サイレンが鳴りました!!

「集まって」の先生の声でしっかり真ん中に集まって、頭を守っています!

 

その後は先生が安全を確認した後に、外の「田島公民館」に避難します!

しっかり手を繋いで避難を、開始です。

しっかり先生と手を繋いでるね☺

 

田島公民館に到着しました!

「地震があったら、ここに避難するよ」

「こぱん以外で地震があった際には、このマークのある場所に避難するよ」とお話をしました🚨

さあ帰るときもしっかり手を繋いで帰ろう😁

緊張感をもって避難訓練を行うことができました!

 

災害は、いつ起こるかわかりません。

半年に1回、避難経路や防災用品の確認して、いつ災害が起きても大丈夫なように備えましょう!