みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま西浦和教室】です。
ついに埼玉県も梅雨入りしましたね。2022年は昨年より8日ほど早く梅雨がやってきたようです。
洗濯物が乾かなかったり、外で遊べなかったり、ジメジメしてもどかしいこともありますが、雨の日でも元気いっぱい教室に来てくれるみんなが楽しく過ごせるよう、職員一同はりきってまいります!
7月のプログラムカレンダーが完成しました!
児童発達支援
「七夕飾り作り」「おりひめひこぼしパーティー」では、七夕という行事について学びながら七夕飾りを作ったり、みんなで楽しく七夕のお祝いをします
織姫と彦星は会えるかなみんなは何をお願いするかな
「こぱんに虹をかけよう」では7月16日(なないろ)にじの日にちなんで、お友達と一緒にこぱんに大きな虹を作りあげます
そして7月といえば長い梅雨が明けいよいよ夏がやってきます!
「洗濯じゃぶじゃぶ」や「わくわくみずあそび」など水を使ったプログラムもたくさん準備しています。
「川遊びへGO!!」では車に乗ってみんなで川にも遊びに出かけます
みんなで夏を楽しもう♬
放課後デイサービス
放課後デイサービスでも川遊び、水遊び、お祭りなど夏を感じるプログラムが盛りだくさん!
「川遊び」では児童発達支援と同様に車でお出かけし、自然ならではの体験を楽しみます
「水遊び大会」ではみんなで話し合ってルールや約束事を確認し、水遊びを楽しみます!
どんなことに気をつけたらいいかな相談してみよう
「こぱん夏祭り」ではお友達と一緒に計画をたて、お祭りを開催します
どんなゲームをしよう?みんなで協力して楽しい夏の思い出を作ろう
「星の旅人になろう」では夏の星座について自分たちで調べ、プラネタリウムを作ってみます
細かい手作業もいっぱい!できるかな?挑戦してみよう
そのほかにも「乗って!きざんで!リズム遊び」や「ドッチビー」、「公園へ行こう」など思いきり体を動かせるプログラムも準備しています!
梅雨が明けると夏休みも近づいてきますね
子どもたちがたくさん今夏の思い出を作れるよう、楽しく遊んで学べるプログラムを用意してお待ちしております
熱中症にも気をつけながら元気いっぱい過ごしていきましょう!
【児童発達支援】こちら
【放課後デイサービス】こちら