みなさんこんにちは。さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの【こぱんはうすさくら さいたま西浦和教室】です。本日は、放課後等デイサービスより「ぼくとわたしのアート展~作成編~」の様子についてお伝えします❗
夏休み期間にこぱんでは「ぼくとわたしのアート展」に展示するための作品をたくさん作成しました😊
今回は「糸引き絵」「自画像」「チョーク砂絵」「ぼかし絵」の様子についてお伝えします✨

「糸引き絵」ではまず糸に絵の具でいろいろな色を塗り、2つ折りにした画用紙に挟んで糸を引っ張りました❗
画用紙を広げるまでどんな作品ができるのか分からないため児童たちはとてもワクワクしていました☺️
開いてみるととても鮮やかで一人一人違った世界に一つだけの作品を完成させることができていました✨


「自画像」ではまず自分の写真を撮り、撮った写真を見ながら画用紙に下書きを描きました📸
そのあとに絵の具を使って色を加えました🖌️
自分の特徴を捉えながら描くのがとても難しかったようで、児童たちは自分の顔をじっくり観察しながら行っていました😄

「チョーク砂絵」ではチョークを紙にこすり付け、粉を出しボンドを垂らした画用紙に粉を振りかけました😀
児童たちは自分の描きたい絵の形にボンドを塗り、爪楊枝で調整しながら行っていました❗
チョークの粉を振りかけることで絵の具やクレヨンなどでは表現できないふんわりとした綺麗な作品ができました✨


「ぼかし絵」ではまず自由に画用紙で型を作ります❗
そしてその画用紙の枠にクレヨンで色を塗っていきます🎨
色を塗った部分をティッシュでこすり出すことで絵を描きました❗
児童たちは型の形を利用して木や岩などを描いたりユニークな模様を描いたりしていました✨


作成した作品は「ぼくとわたしのアート展」にてご覧いただけますのでぜひお越しください❗❗