【放課後等デイサービス/こぱんde中華】

みなさんこんにちは。 さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの【こぱんはうすさくら さいたま西浦和教室】です。 本日は、放課後等デイサービスより、「こぱんde中華」の様子についてお伝えします🍜

この日のチャレンジタイムは「こぱんde中華」ということで、回鍋肉を作りました🔪✨

最初に、材料や作り方を動画で見たり、パッケージで確認をしました❕❕
みんな真剣です👀✨

その後、しっかり手を洗い、手と机の消毒✨手袋とマスクもして準備万端❕❕
最初にみんなで、回鍋肉に入れるキャベツとピーマンをちぎりました🤗
野菜が苦手なお友達が多かったので、食べやすく火が通りやすいサイズを考えながらちぎりました👍

次は、食材にしっかり火が通るようにるように電子レンジで加熱する係や、炒める係、Cook Do!のソースを入れる係など役割分担をしながら取り組みました🍳

野菜やお肉を炒め始めると、教室中にいい匂いが漂います🤤

ソースを投入すると、ますます良い匂いが😍
「早く食べたい!」「お腹すいたよ~!」という声も増えてきました🤭

出来上がった回鍋肉はお弁当と一緒に食べました😋🎵
苦手な食材があるお友達も一口はチャレンンジしてみるよう促すと、
「あっ、美味しい😲」「食べれた❕❕」と、みんな挑戦することができました👏
更には「ピーマン足りないんじゃない?」という驚きの声が👀✨
おかわりも沢山してくれました😊

さぁ、この日は、お料理をして終わりではありません👆
午後に、「回鍋肉に関する〇✕クイズ」に取り組みながら、午前中の振り返りを行いました😉
映像に出題された問題をみて、〇か✕か午前中の活動を思い出しながら移動しました🏃

全部で5問のクイズに取り組み、「今日作った中華料理は何か」「どんな具材が使われていたか」等、しっかり確認することができました👍✨
機会がございましたら、ご家庭でもお子様と一緒に作ってみてください😊

さぁ~、次はみんなとどんな料理に挑戦しようかな🎵