みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま東浦和教室】です。
今回は、放課後等デイサービスでの「こぱんアンサンブル」の様子をお伝えします。
アンサンブルとは、二人以上が同時に合奏や合唱をすることです。
東浦和教室では、音楽が好きな児童が多いため
みんなで合奏の活動を通して、達成感や仲間意識を持ち、
共有することの楽しさを感じることをねらいとし
今年の5月からアンサンブルをスタートしました♪
※東浦和教室では、新型コロナウイルスの感染対策として、歌唱活動は行わず
季節に応じた曲を手遊びしたり
スカーフを使って、自由に身体表現をしています😊
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/de21f9a5e8796b2df4170dad1cb9abea-4-300x225.jpg)
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/ff6c508469c75f8bd5e6336e52567520-4-300x225.jpg)
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/be1dc18a192c4edb4856ec0cac7b2925-4-300x225.jpg)
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/e9b0d82feb973845db3838f807187a69-3-300x225.jpg)
楽器活動では、児童が馴染みのある曲を取り入れ、
カスタネットやタンバリン、鈴などを使って
シンプルなリズムを刻み演奏しています♬
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/a45e1a60ad78d8a77417b6c288c0b275-3-300x225.jpg)
初めは、恥ずかしさや
「あってるのかな?」など様子を伺う児童もいましたが
練習を重ねるごとに、不安もなくなり、楽しみながら上達してきました👏🌟
これからも目標に向かって色々なことに取り組み、みんなで沢山の達成感を感じ楽しんでいこうね♪