みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま西浦和教室】です。
今回は「七五三詣りに行こう」についてお知らせします。
まず、「七五三詣り」とは??
子どもの成長を祝い、縁起の良い七歳、五歳、三歳という節目ごとに氏神様(神社)へ
お祈りをする、古くから行われている伝統行事です。
子どもが無事に育っていることへの感謝を伝え、厄を払い、
これからの健やかな成長をお祈りします。
西浦和教室では、毎年近くの御嶽神社へお参りへ行きます!!
神社へ行くときは、
・先生と手を繋ぐ
・歩いて神社を周る
・しっかりお参りをしてくる
3つのお約束をし出発💪🏻
到着すると、まずは大きな鳥居があります!!
みんな「すごーーい」「大きい」と感動していました⛩
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/c7658e94a51da853de919b6757903bd4-300x176.jpg)
前の人がお参りしている間は、しっかり待ち自分たちの番が来るのを待ちます😆
待ってる間に少し練習☺
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/7eb2258c536425d90696a730c65a05ef-150x300.jpg)
さあいざ順番が来ると練習通りお参りができました!!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/ceea87b2d986dfda927da1849129ead8-150x300.jpg)
お賽銭箱を「何が入っているのかな??」と興味津々で覗いてみたり・・・🙄
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/2b74cd314e2d9bef58b1e653c8166c12-150x300.jpg)
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/45965f353e84b20cd6435f5aafec7299-201x300.jpg)
最後はみんなで記念撮影!!
みんながこれからも元気に健康で過ごせますように・・・・。