みなさんこんにちは!
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの【こぱんはうすさくら さいたま与野教室】です。
今回は、児童発達支援・放課後等デイサービスで行われた【避難訓練】の様子をお伝えします。
【児童発達支援】
今回は「地震が起きた」という想定で訓練を行いました。
まずは、避難訓練に関する動画を視聴し、地震が起きたときにどのように行動すればよいのかを学びました。

その後、チャレンジタイム中に地震アラートが😮
みんなすぐに机の下に潜り込み、しっかりと身を守る行動ができていました。

地震が収まったあとは、近隣の避難場所である針ヶ谷小学校に向かいました。
先生の声掛けにしっかり耳を傾け、素早く避難することができました!

【放課後等デイサービス】
放課後等デイサービスでも地震を想定した避難訓練を実施しました。
まずは先生から「命を守る行動」についてのお話がありました。
「地震が起きたらまずどこを守る?」の質問に、「頭!」と真剣な声で答えてくれる姿が印象的でした😊
今回はチョイスタイムの時間を想定し、訓練をスタート。
みんな落ち着いて机の下に隠れることができました!

揺れが収まったら机の下から出て整列し、車で針ヶ谷小学校まで避難。

少し慌てる場面もありましたが、それも貴重な経験のひとつ。
今後に活かしていきたいと思います!