みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま東浦和教室】です。
今回は放課後等デイサービスでの「お買い物&サンドイッチ作り」の様子をお伝えします。
11月3日は、「いい(11)サン(3)ドの日」で語呂が良いことから
「サンドイッチの日」と指定されたようです。
久しぶりのお買い物&クッキングで子どもたちも嬉しそう
事前にお店でのルールを確認し、2グループに分かれて
教室近くのスーパーに行きお買い物をしました。
班長さんの指示を聞き、おつかいメモを見て
「きゅうりってどこにあるの?」
「チューブタイプのマーガリンって何?」など
分からないことは先生に聞きながら、必要な材料を見つけることができました!



沢山ある品物の中から
「どれがいいんだろう?」と品物を比べながら
上手に買い物することができたね
そして午後は、揃った材料を使ってサンドイッチ作りスタート


みんな、しっかり手洗い消毒
マスク、手袋をつけて感染対策もバッチリ

きゅうりを切って


ハムとチーズも一緒に挟んで

マーガリンやいちごジャムを
はみださないように丁寧に塗って

自分好きな形に切ったら完成
「いただきまーす」


みんなで作ったオリジナルサンドイッチ
少し多かったけど…
美味しかったね
またみんなでクッキングをしたり、いろんなことを実際に体験して学んでいこうね!