みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま中浦和教室】です。
8月に入り、厳しい暑さの日々が続いておりますが、体調等はいかがでしょうか?
夏というのはイベントがたくさんあり、子供たちの楽しみも沢山ですね
こぱんはうすさくらでは、楽しみながら子供たちと取り組み、
一つでも多くの課題にチャレンジしていこうと思います
保護者の皆様も体調等には気を付けながら、子供たちを見守っていきましょう
本日は、「9月のプログラムカレンダー」についてお知らせします。
児童発達支援
「わくわくみずあそび」
残暑が残る九月初旬には、思いっきり身体を動かして水遊びをして楽しみます
八月の水遊びと同様、お着替えも子供たち主体で頑張っていきます!
今年度、残りわずかの水遊びとことん遊び尽くしましょう~
「電車でGo」
九月のお出かけプログラムの一つで、二回プログラムに設定されております!
お友達や先生たちと、電車に乗るための公共のルールなどを確認して、
安全にお約束を守って、お出かけしてきます
「保護者参加型 サンドイッチを作ろう」
以前には保護者参加型プログラムとして運動会を行いましたが、今回は
サンドイッチを作ろうを行います
好きな具材を挟んでオリジナルのサンドイッチをお子さんと一緒に作りましょう
お知らせの配布もございますので、詳細はそちらのご確認をお願いいたします!
ご質問等ございましたら、いつでもご連絡、お声掛けください
放課後等デイサービス
「これって常識?非常識?」
夏休みも終わり、学校が再開して学校のルールなどでも「暗黙のルール」になっているものも多くありますよね
そこでこぱんのお友達と一緒に、改めてルールについて考えてみます
「川の生き物大発見!」
7.8月に川遊びで訪れた落合川
今回はその落合川で、川に住む生き物たちを探してみましょう!
お友達と協力して多くの生き物たちを見つけよう
「秋分の日~お月見団子作り~」
九月はお月見の季節ですね
お月見といえば、、お団子ということで、みんなでお団子を作りましょう
調理の役割分担や、工程を確認しながらお友達と協力して作りましょう
【児童発達支援】プログラムカレンダーはこちら
【放課後等デイサービス】プログラムカレンダーはこちら