みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま中浦和教室】です。
ここ最近は日中は暖かい日が続いて、そろそろ春だなー…と思っていたら
明日から天気は下り坂 また寒い日が続きそうです。
お体には十分にお気を付けください
2月の行事と言えば先週の西浦和でも紹介しました
“節分”ですね
中浦和教室でも2月3日に
児童発達支援のみんなで豆をまきました!
玄関に鬼がいる…?
おそるおそる見に行くと…
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/IMG_2232-300x225.jpg)
赤鬼が!
みんなでせーので豆を投げました!
えいっ!鬼は~外!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/IMG_2242-300x225.jpg)
無事玄関の鬼を退治すると
教室にも大きな顔の赤鬼が!
みんなで力を合わせて豆を投げました!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/IMG_2252-300x225.jpg)
なんと後ろからもさっきの赤鬼が!
みんな果敢に豆を投げに行きます!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/IMG_2257-300x225.jpg)
無事に退治できました
鬼さんもうこないでね!
放課後デイサービスでは
“豆”は投げませんでしたが”球”を打ちます
“サムライベースボール”!
野球経験者がいる高学年チームでは
速い球にビクビクしながらもバットをしっかり握り
回数をこなすうちに撃ち返していました!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/DSCN0628-300x225.jpg)
身体の使い方を意識して
しっかり腰を入れて振りかぶってます!
経験者の児童がアドバイスをくれたりと
微笑ましい場面も見られました
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/DSCN0629-300x225.jpg)
低学年チームは大きめの球を使って
“手”で打ち返していきます
待っている児童も「頑張れー!」と応援してくれています!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/DSCN0634-300x225.jpg)
最初は力加減やタイミングが
難しく苦戦していましたが
ボールに注目して必死に打とうと頑張っていました!
![](https://copain-nurawa.com/struct/wp-content/uploads/DSCN0635-300x225.jpg)
転がったボールも必死に追いかけます!
未来の侍JAPANになれるかも???