みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま東浦和教室】です。
今回は児童発達支援で行った『こぱんで大じっけん!』『えのぐでおえかき』の様子をお伝えします。
今回の実験は、色の実験を行いました。
材料はこちら。
・コーヒーフィルター
・水性ペン
・お水(霧吹き)
最初に、先生から実験の時のお約束と説明をよく聞きます👂
お約束
①「自分のお椅子に座って、先生のお話をしっかり聞きます。」
②「お話を聞くときに、材料は触りません。」
お約束を守ってお話を聞けたら実験スタート✨
「どんなことをするのかな?」とみんな興味津々です👀
まず初めに、
①.コーヒーフィルターに水性ペンで好きなように模様や絵を描いていきます。
「何色にしようかな?」
「何、描こうかな?」と、みんな真剣です!
たくさんの色を使って描くことで、水で濡らした時の変化が楽しめるのがポイントです👀
次に、
②.コーヒーフィルターを、お水で濡らしていきます。
霧吹きを使ってシュッシュ
年長さんのお友達は、お水の入ったコップにチョンっと。
そーっと広げると、水性ペンで描いた模様が滲んで色が広がってきます!
「見て!きれいにできたよ!」と嬉しそうな姿や
「どうして、広がるの?」と不思議そうに考える姿のお友達も見られました。
平日クラスの『えのぐでおえかき』では、
職員が模造紙に白いクレヨンで描いた絵の上に、みんなで絵の具を使って色を塗りました🖌
色を塗っていると、
あら、不思議!はじき絵が😊
「電車だー!」と浮かび上がる絵に大興奮✨
とっても簡単にできるにじみ絵やはじき絵でしたが、普段とは一味違ったお絵描きを楽しむことができました♪
今回の実験やお絵描きは身近にあるものでできるので、是非!ご自宅でも試してみてください😊