みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま東浦和教室】です。
先日の節分は、124年ぶりの2日が節分の日だったそうです👹
節分といえば、2月3日だと思っていたので、
こんな年もあるんだね!と、小学生とお話していました😄
今回は、そんな節分プログラムについてお知らせします。
児童発達支援のお友達は、節分という日本の文化に触れ、
どんなことをするのか感じました。
まずは、鬼がいつ来ても豆を撒いて退治できるように、
豆入れを作ります!
画用紙に、好きな絵を描いて、
両面テープを剥がして箱に貼り付けます。
細かい作業、よく見てできるかな?
みんなの素敵な豆入れはこんな感じで出来上がりました✨
鬼が来たら、「鬼は外!福は内!」って言うんだよ、
とお話していると…
なんと、本当にこぱんにも鬼が出てしまいました!! 😯
恐くておびえているお友達もいたけれど、
こぱんのお友達は、悪い鬼にも立ち向かっていきます!
「鬼は外!」と大きな声で豆を力いっぱい投げていました😊
弱った鬼はこぱんのお友達にやっつけられて、帰っていってしまいました…。
放課後等デイサービスでは、もう少し詳しく、
節分の文化について学びました。
どうして今年の節分は2月2日なんだろう?
なぜかというと…
本来、節分は、冬から春に変わる立春(2月4日)
の前日に行われるんだそう。
今年は、地球のずれの関係で立春が2月3日、その前日の2月2日が
節分なんだそうです🌟
節分が2月2日の年は、1897年以来みたいなので、驚きですね😲
へぇ~と、お勉強していると…
放課後等デイサービスのお部屋にも鬼が現れました!
こぱん中に、お友達の大きな声が響き渡りましたが、
小学生も、児童発達支援のお友達に負けず、果敢に豆を撒きます。
小学生の迫力に負けたのか、弱々しく見えた鬼は、
堪忍したようで、帰っていきました✨
これで、みんなの心の中からも鬼が逃げて行ったかな?
一年間、みんなが病気にかからず、無事に過ごせますように🌟