みなさんこんにちは。
さいたま市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの
【こぱんはうすさくら さいたま西浦和教室】です。
今回は3月7日に消防署見学へ行きました!
その様子をお知らせいたします!
みんな大好きな消防車や救急車を見に行きました!
事前のお約束は
・先生と手を繋ぐ
・消防士さんや先生のお話をよく聞く
・声の大きさは1か2
・いろんな消防車を沢山見てこよう
4つのお約束を確認していざ出発!!
消防署へ着くと、
沢山の消防士さんや色んな消防車が待っていてくれました!!
まずはご挨拶!
みんなしっかり「よろしくお願いします」って言えたね!
最初は、はしご車の動く様子を見ました!!
「カラーコーンよりお外に出ないでね」と消防士さんとお約束をしました!
しっかり守ることができたね!



高いところまで伸びたね!!

最後降りてくるときは手を振ってくれました!!かっこいいね!!

さあ次は・・・消防署の中で唯一白い乗り物
「救急車」です!!
怪我や体調の悪い人を手当したり病院まで連れて行ってくれます!

中々間近で見ることのできないから興味津々だったね!!


他にも、消防車の中にある器具なども見せてもらいました大きなホースやペンチもありました!




川の上などを走る水上バイクを見れました!


最後には、消防署内も見せてもらいました!

消防士さんは、事務作業もします!!

その奥には、着替える場所や寝る場所もありました

最後はしっかり「ありがとうございました」とご挨拶して
消防士さんから、ポケットティッシュをもらってさようならをしました!!


迫力のある消防車や消防士さんを見て少しこわくなったお友達もいましたが、
車の中から見ることができました!!




最後ははしご車の前で記念撮影!!消防服も着れました!!


お天気にも恵まれ良い経験になりました
さあ次はどこに行こうかな??