みなさんこんにちは。
朝霞市指定の児童発達支援・放課後等デイサービスの【こぱんはうすさくら 志木教室】です。
今回は放課後等デイサービスで行われた【避難訓練】の様子をお伝えします😊
災害がきたらどんな行動をとるのか、そのためにどんな準備をしておくことが大切なのかを避難訓練を通して学びます。
また、今回は大雨が来た時にどのように行動するのか、避難経路や場所などの確認を行いました!
訓練だからこそふざけないで行う、避難場所を知ることをねらいに行っています。こぱんで災害が起こった際には慶應志木高校へ避難します。避難するときの大切な約束「おかしもち」としっかり守って行動できるようにお話をして行いました。
避難のお約束を確認した後は、くる近くの避難施設所まで車と徒歩で行きました。




避難場所である慶応義塾志木高等学校に車と徒歩で行きました。
避難場所に到着してからもう一度「おかしもち」を確認しました。



避難のお約束
「お」おさない
「か」かけない
「し」しゃべらない
「も」もどらない
「ち」ちかづかない
教室に戻ってからは、避難訓練の振り返りをしました。
こぱんはうすさくらでは、年2回の避難訓練の実施をしていますが、いつ何が起きても焦らずに行動できるよう日常の中でも災害について伝えていき、危機感を持つことが大切だと感じています。
